2018.10.23     資格更新講習

本日は日本しろあり対策協会の講習を受けに
飯田橋まで行ってきました。

私も一応協会の試験をパスし
しろあり防除施工士なる資格を持っておりまして
この資格も自動車免許のように3年に一度更新があるのですが
車の免許よりお金が5倍位かかるのがちょっと痛いです (ToT)

でも まあまあ
内容は薬剤について、施工内容について、建築物について、などなど
普段聞けないような情報や
安全に対する意識の再確認など
いろいろと勉強してきました。

また明日から
今日のこと活かして
更に更にお客様のお役に立つお仕事を目指して
頑張りま~~す ^^

2018.10.8  相模原市南区にてシロアリ駆除

今回は相模原市内にある取引先のリフォーム業者さん依頼で
南区のお宅に行って。きました

こちらのお宅は
築24年 一度もシロアリ対策はしたことは無く
以前、訪問販売業者の床下無料点検は受けたことはあるそうです。
当時なんとなく点検員の言動に怪しさを感じたため
契約はしなかったそうですが
それから15年位経過している状態でのご依頼でした。

しかも こちらのお宅
4年前にベランダからの雨漏りで
シロアリ被害が出て 現物もうじゃうじゃ居るとこを見たこともあり
シロアリの恐ろしさは認識はあるものの
当時雨漏りの修繕にきた大工さんに傷んだ柱だけ薬を塗って終わってしまったそうです。
それから今日までず~~~っと気になっていたそうです。

さて 床下を見てみると


下駄箱下に雨漏りもシミがあり
シロアリ被害がでていました

また玄関の他の部分にも被害がありました

このようにシロアリのことを気にしてても
なかなか実際には先送りしてしまっている方は
非常に沢山います。
その理由をお客様に聞いてみると
ほとんどが 「変な業者にひっかかるのが恐ろしいとか面倒だとか・・・」 
という方が多いです。
業者選びを考えてるうちに
「そのうち何かの機会に・・・」 でそのままに!

今回のお宅もお風呂のリフォームついでに
シロアリ対策も施工することになりました。

安心できる業者をお探しの方は
是非 弊社に電話下さい!!

2018.10.1     座間市にてシロアリ駆除

先週に引き続きまた強烈な台風が近づいています。
先週の24号ももの凄い風でしたが
この週末も心配です。

さて先月末より多少時間にも余裕ができたので
また少しずつブログ書いて行こうと思います。

今回は海老名の不動産会社からの依頼で
座間市ひばりが丘の築33年の建物での作業でした。
これから中古物件として売りに出す前のリフォーム中にシロアリ被害が発見されたようです。

思えばこの被害
以前住まわれてた方は気が付いていなかっのでしょうか?
今回不動産屋さんの方で見つけたとのことでした

床下に入ってきると
蟻道あり

そして 被害があった周辺木部も被害が出てました。

売主さん側の情報では
シロアリ消毒はこれまで一度もやったことはないとのことでした

本来ならこうなる前にシロアリ予防しておくことが大切なのですが・・・

床下の定期点検も大変重要なことで
我が家の状態は把握しておくことをお奨めします。